屈折異常とは
近視とは
遠視とは
乱視とは
老視とは
水晶体は厚みの変化によって屈折力を変えて、様々な距離の対象物にピントを合わせることができます。厚みを変えるのは、筋肉の力によって変えられますが、加齢に伴って厚みの調整力が弱まったり、水晶体が硬くなったりすることで、はっきりと物が見えなくなってしまいます。老視は、これらの原因ではっきりと見える範囲が少なくなる状態で、老眼とも呼ばれています。
検査・診断
治療について
老眼は、必要な距離に合わせた眼鏡による矯正を行い、不正乱視は眼鏡では矯正が不可能なため、ハードコンタクトレンズによって矯正していきます。